漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

Q44  夏のワキガをなんとかしたい!

 ワキガが気になる季節になりました。日本人はあまり体臭のない民族でしたので

身体の臭いについてはかなり敏感です。電車の中で外国人が乗ってくると思わず

「うっ」と鼻に手がいくことがあります。当事者は気になっていない様子ですが

それはその臭いに嗅覚が慣れてしまっているからですね。やたら香水のきつい人が

いますよね。これもその人は香水の匂いに慣れてしまい嗅覚が麻痺してしまっている

からで、自分が匂いがわかるまでふりかけるようになるからです。

 日本人と外国人の体臭の違い、これは食習慣によるところが多いようです。肉が多い、香辛料をよく使う、油をよく使う食事が影響してきます。

 日本人の食習慣も以前と変わりました。揚げ物が多く野菜は少ないです。和食を食べtる機会は減りました。

 長い歴史の中で日本人の胃腸は野菜を消化吸収してきましたが肉や油で調理した揚げ物などは少なかったので、今の日本人の胃腸も油や肉の消化は苦手です。

 ワキガの成分は脂質やタンパク質、糖分、鉄、アンモニアなどの成分が含まれており、黄色や赤みを帯び、少し粘り気があるのが特徴で こうした状態を中医学では「湿熱」と言います。「湿熱」が体内で生じる主な原因は「肥甘厚味」な食事、つまり油っこくて または甘くって 味が濃い食事で、今の日本人の食事と一致します。

 ワキガの対策としては、脇をよく洗う、制汗剤を使うなどがありますがこれは生ゴミに消臭剤をかけるようなもので根本的な解決にはなりません。

 体内に溜まってしまった「湿熱」をきれいに取り去るようにしましょう。

 脇に湿熱が溜まった状態を肝経湿熱と言います。肝臓から巡航する経絡は耳や股間も通るので耳垢が溜まる股間が湿って痒くなるような症状もでるかもしれません。

 竜胆瀉肝湯を使い湿熱を取り去りますが、再びたまらないように食生活の見直し、

晶三仙+五行草のお茶で消化管をきれいにしておく養生も大切です。

 

 ☆お茶会のお知らせ☆

2017年5月27日(土)17:00から30分

ストレスフルなあなたに。台湾茶を工夫茶の作法で飲みましょう。

天津からのお茶うけもあります。

参加費 500円 

電話にてご予約ください 0336810362

f:id:matsuedo:20170513123750j:plain