漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

端午節は6月7日。午時水忘れないで!(中華圏の文化・風俗)

明治政府は従来の祭り事をすべて陽暦に変えてしまいました。そのため正月も1月1日、旧正月(2月)、お盆(7月)、旧盆(8月)などズレがでてきてしまいました。同じ朝の6時でも冬と夏とでは明るさが違うように自然界の陰陽運動には消長、転化という量や質の変化が定まられていてそれに合わせて節が決まっていたのになんだかチグハグになってしましました。
 中華圏では伝統的な祭り事は陰暦、農暦で行われています。 五月五日の端午の節句も実は農暦の五月五日。今年は六月七日(金)になります。
 端午とは端=始め、午=五と発音が同じで、5月の始めの午の日に当たる5月5日が端午節になりました。この時季は季節的に湿気が多く蒸し暑いことから疫病が流行りやすく、人々ヨモギなど香りの強い薬草を詰めた香包をぶら下げて避邪したり雄黄(硫化ヒ素鉱)を家の周りに撒き毒虫が家に入らないようにしたりしました。また雄黄をお酒に溶かして飲む風習も有りました。
 春秋戦国時代屈原という詩人、政治家は徳があり尊敬されていましたが策略に陥れられ追放されてしまい、国は滅ぼされてしまいます。失意の屈原は汨羅江(べきらこう)に身を投げてしまいます。ちょうどその日が5月5日でした。
 しかし死体が上がってこないことから民衆は屈原が川の中で生きていると考え、魚や亀に食べられないように竹の皮でご飯を包んで川に投げいれました。これが粽(ちまき)です。
 また雄黄酒を川に撒き魚が酔っ払うようにしました。また龍の形をした船を川でこいで魚や蟹などを追い払いました。これがドラゴンボートレースの始まりです。
 「白蛇伝」では法海和尚にそそのかされた許仙が端午節に白娘子に雄黄酒を飲ませもとの蛇の姿に戻させてしまいます。端午節では白蛇伝が京劇でよくかかりますがそうしたわけがあります。
 また台湾では端午節の午の時刻(11時から1時)の水を「午時水」「龍目水」と呼び純陽の水であると考え「一口の午時水は三年間の補薬と同じ」「午時水で身体を洗えばきれいになる」と言われています。山の湧き水やお寺のお水でなくてもこの時間帯の水道水を太陽に当てれば午時水です。このお水でお茶を淹れて飲むと元気になります。ぜひお試しください!
 

f:id:matsuedo:20190604121600j:plain
屈原は失意のうちに川に身を投げました。
f:id:matsuedo:20190604121612j:plain
香包。端午の節句に子供につけさせます

Beijing Opera 白蛇傳京劇 White Snake Goddess Love at the First Sight

『白蛇伝説』
f:id:matsuedo:20190611092741j:plain
宋君が端午節にお風呂に入れるんだよと送ってくれた画像。菖蒲とヨモギです。