漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

秋の中医的養生

秋老虎

秋になったものの残暑が厳しく、日中はまだまだ暑いです。朝晩との気温差は大きく体調は壊しやすい時季で中国語では「秋老虎」と言います。白虎は秋を表します。虎のように暴れられたら大変です。

f:id:matsuedo:20190902170349p:plain

どのように養生をしたらいいでしょうか?
いろいろな角度から解説しましょう。

春は芽、夏は葉、秋は実、冬は根

秋は収穫の季節で、実った「実」を食べるのが自然の摂理に合っています。また、五行では秋は金。色は白に当たりますので総合して考えると

梨、リンゴ、バナナ、冬瓜・・・

秋という気候の特徴から考えると

空気が乾燥してくるので肺臓は水分がなくなり乾燥し、肌、毛髪、口、鼻が乾燥し、大便も乾燥して出にくくなります。また空咳や痰がこびりついて出にくいなどの症状も出やすい季節です。

身体(肺臓)を潤す食べ物としては、梨、リンゴがあります。咽喉も潤すし、肺を潤し熱を冷ます働きがあります。

日中、暑くて食欲がない場合には栄養不足にならないように、鶏肉、豚肉、魚、海産物など清熱解暑できて営養もとれる食材を選びましょう。牛肉は温めてしまうのでNG。

新鮮な野菜、果物はビタミンやミネラルが補充でき、体内の過剰な酸性代謝産物を中和することで、清熱解毒もできます。キュウリ、冬瓜、トマト、芹など。ブドウ、西瓜、梨、バナナは身体を潤す養陰生津の働きがあります。ただウリ類は立秋以降食べすぎると胃腸疾患になりやすいので胃腸が弱い人は食べすぎに注意してください。

肺を潤す作用のある漢方薬としては「潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう)」をうまく使うといいです。空咳の漢方薬ですが、量を減らして寝る前に2mlだけ毎日飲めば肺の乾燥を防いでくれます。

f:id:matsuedo:20190923164009j:plain
潤肺糖漿

朝晩と昼間の気温変化が激しい時季です。エアコンを使う時間は長くてはいけません。寝る時間が遅かったりちょっと不注意があると下痢や嘔吐、カゼ、腰や肩の痛みが出てきます。事務所などで長い間エアコン環境下にある人は「生姜湯」しょうがゆで身体の寒気を取り除いたり、事務所にカーディガンを用意しておくといいですよ。

気分的には 夏から秋に変わる時期は情緒が不安定になりやすいです。 運動は 血液循環をよくし心肺能力をあげ新陳代謝を促すため一時間程度のウォーキング、水泳など、運動中枢神経が活発に成る午後にするといいですよ。

孔融讓梨 梨の出てくる成語

孔融には5人の兄と1人の弟がいました。

彼が4歳の頃、お母さんが市場でたくさんの梨を買ってきました。

お兄さんたちは孔融に最初に梨を選ばせると

彼は一番小さな梨を選びました。

お父さんがこんなにたくさんの梨があるのになぜ一番小さな梨を選んだのかを尋ねると

僕はまだ小さいからです。お兄さんたちが大きな梨を食べてください。

と答えました。

お父さんはさらに それなら君には弟がいるのだから弟が小さい梨を食べるべきでは?と尋ねました。

すると彼は

僕は彼(弟)よりお兄さんですから、弟に大きなほうの梨をあげます。

と答えました。

兄弟の中でもこのような譲り合う「礼」があれば家庭の雰囲気をよくし仲良くできます。

という故事でした。

ダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」の精神です。

f:id:matsuedo:20190923164342j:plain

このブログを書いた人⇒
https://www.kameido-kanpo.com/matchy
漢方相談のご予約⇒
https://www.kameido-kanpo.com/kanpou


にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村