漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

日本の行事

本日はホワイトデー

義理チョコもらった分出費する日今週のお題「ホワイトデー」ホワイトデーの起源はなんと日本! ホワイトデーの起源については諸説あり、ホワイトデーの時期になると様々な企業、各陣がそれぞれが「元祖」だと主張している[2]。不二家・エイワ説 日本でバレン…

大晦日の年代別に見る過ごし方

台湾の年代別に見る大晦日のすごしかたです。 18~20 台北101に花火を見に行く 20~24 初日の出を見に行く 24~30 年越しカラオケ大会に参加する 35~35 麻雀をする 35~40 家でテレビを見る 40~ 寝てる日本と同じですね。僕は大…

除夜の鐘

除夜の鐘 騒音妨害でお寺が訴えられたという話を聞いて世も末だと思いました。headlines.yahoo.co.jp除夜の鐘は宋の時代、仏教の教えによりこの世には百八の煩悩があり除夜の鐘を聞くことで煩悩が除去されていく。除夜の鐘を聞けば来る年には万事願いが叶う…

納め万霊総供養

昨日 FB、インスタ、ラインなどからお祝いのメッセージを頂きました。ありがとうございます。61本はさせません。そんなお祝いメールの中、訃報メールも届きました。友人が癌で亡くなりました。思えばこの1年、ご縁のあった方々が少なからず亡くなりまし…

屠蘇散で令和2年をスタートさせる

屠蘇散 爆竹声中一歳除 爆竹の音を聞きながら一年を送った 春風送暖入屠蘇 暖かい春風のなか、屠蘇を飲む 千門万戸曈曈日 払暁の陽光が家々を照らす 総把新桃換旧符 皆、旧い桃符を新しいものに取り換える 王安石 元日王安石は宋代の政治家で詩人ですが、こ…

お盆(盂蘭盆会)なので仏教について考える

お盆に先祖供養をする風習 この時期に墓参りをするのは日本だけのようで中国、香港、台湾にはない。中華圏では清明節(4月4日、5日)に墓参り(掃墓)をします。清明節中華圏でも8月(農暦7月)に地獄の釜が開いて霊がこの世に戻る時期なのですが先祖供…

夏祭り コミュニティー 町内会 そして認知症を考える

今週のお題「夏休み」 今日は夏祭りです 毎年地元香取神社のお祭りであります。今風で言えば地域のイベントです。子供の頃は夏休みのイベントとしてはお祭りそして盆踊りでした。今 健康長寿県で1位なのは沖縄県ではありませんね。長野県です。結局 長寿で…

本日 土用の丑の日

うなぎ 直辰ジャンル:うなぎアクセス:JR総武本線(東京-銚子)亀戸駅北口 徒歩1分住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-60-5(地図)周辺のお店:ぐるなび 亀戸×うなぎ情報掲載日:2019年7月24日 美味しい鰻が食べたいですね。うちの薬局の通りにある鰻屋さ…

落語「うなぎの幇間」 土用の過ごし方

土用とは五行学説で考える歴の雑節です。立春、立夏、立秋、立冬の四立の直前18日間を言います。夏の土用が有名ですが実は1年に4回あるのですね。 五行学説では、季節は木が春、火が夏、土が長夏、金が秋、水が冬に当たります。四季なのに五季あります。…