漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

季節性の気分の落ち込み

人間の生体リズムは外のリズムの影響を受けていて、秋から冬に日照時間が短くなると

生体リズムが乱れてしまい、なぜだか悲しくなっていしまうことがあります。

五志理論では秋は金行で悲しみ、臓腑では肺になります。

秋冬の乾燥した空気は肺に送られ肺の水分を奪います。それで肌の乾燥、口腔の乾燥が出てくるのですね。

気道の粘液も減少し外からの異物、ウイルスなどを外に排泄することが難しくなります。

肺を潤すことは外からの異物の防衛、気持ちの落ち込みを治すうえで大切です。

生脈散(しょうみゃくさん)を使います。