漢方でなんとかしたい!

中医学講師30年。漢方や中華圏の文化とか書きます。

国際中医師試験解説(中薬学)39

[補血薬]

問269 養血滋陰、補精益髄の効能を有する薬はどれか?

A 生地
B 熟地
C 当帰
D 生首烏
E 白芍
[解答]B
熟=酒で蒸す。

問270 優れた止血の効能を有する薬はどれか?

A 何首烏
B 当帰
C 白芍
D 熟地
E 阿膠
[解答]E
阿膠は粘性がありバンドエイドのように傷口を覆う。止血薬(収斂、涼血、化瘀、温経)とは異なる。

問271 補血止血、潤肺滋陰ができる薬はどれか?

A 当帰
B 白芍
C 槐花
D 熟地黄
E 阿膠
[解答]E
血液量と質を向上させる。滋陰作用有り。心陰虚、肺陰虚に用いられる。

問273 補肝腎、益精血だけでなく、解毒、潤腸、通便の効能を有する薬はどれか?

[解答]何首烏
和名はツルドクダミ。補肝腎、益精血には蒸した「制」何首烏。解毒、潤腸、通便には「生」何首烏を用いる。

問274 養血収斂止汗の効能を有する薬はどれか?

A 竜骨=収斂(◯)養血(✗)
B 白芍=養血収斂
C 黄耆=補気薬(益気固表。止汗作用は白朮より強い)
D 白朮=補気薬(止汗安胎)
E 熟地=滋陰作用で腎陰不足の潮熱、盗汗に用いる。
[解答]B
薬味が酸で収斂、また養血できるのは白芍。赤芍は涼血、活血(清熱涼血薬)。

f:id:matsuedo:20190706161754j:plain

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村